沿 革
昭和8年1月1日 | 初代社長 田辺留次郎が、八王子地域における撚糸の加工製造、販売並びに各種繊維及び繊維製品の販売を 目的として、田辺商店を現在地に創業する。 |
---|---|
昭和16年 | 個人経営の田辺商店を改組し、宏栄撚糸有限会社を資本金198,000円で設立する。 |
昭和18年 | 宏栄撚糸有限会社を組織変更して、田辺株式会社と称する。 |
昭和22年 | 払込資本金を1,000,000円にする。 |
昭和26年 | 増資により、払込資本金を5,000,000円にする。 |
昭和35年 | 増資により、払込資本金を10,000,000円にする。 |
昭和42年 | 増資により、払込資本金を20,000,000円にする。 |
昭和44年 | 田辺留次郎 藍綬褒章を受章(10月1日発令) |
昭和47年3月 | 住宅産業への進出の足掛かりとして不動産部門を設立し、繊維、不動産の2部門制となる |
昭和50年4月 | 不二サッシ(株)の加工代理店としてビル用アルミサッシの製造、販売を開始。 工場・倉庫を新設。繊維、不動産、サッシ、建材の3部門制となる。 |
昭和51年 | 田辺留次郎 勲四等旭日小綬章を受章(4月29日発令) |
昭和54年4月 | 田辺留次郎が八王子商工会議所の第15代会頭に就任する。 |
昭和56年4月 | 田辺留次郎の長男 田辺隆一郎が二代目社長として就任する。 |
昭和58年6月 | 田辺留次郎が八王子商工会議所会頭を退任。 |
昭和58年10月 | 個人創業より50年、これを契機に社名を「たなべ物産株式会社」に変更し、新たな未来をめざす。 |
昭和59年 | 田辺留次郎 勲三等瑞宝章を受章(11月3日発令) |
昭和60年4月 | ベンダー、高速シャー等新鋭設備を充実し、内外装パネルの制作を開始する。 |
平成元年8月 | 工場を町田市小野路町に新設、移転し不二サッシの新製品FR-70Xを製造開始する。 |
平成2年4月 | 本社新社屋を完成する。 |
平成2年7月 | 賃貸用マンション「T.フラッツ」(6階建延2,622u)を本社敷地内に完成する。 |
平成3年9月 | アルミサッシ通則乙防製品認定工場に指定される。 |
平成9年4月 | リフォーム部を新設しあわせて住宅建材、住設機器の取り扱いを開始する。 |
平成14年6月 | 増資により、払込資本金を40,000,000円とする。 |
平成17年6月 | 第1回無担保社債50,000,000円を発行。 |
平成19年11月 | 田辺隆一郎が八王子商工会議所の第18代会頭に就任する。 |
平成19年12月 | 田辺隆一郎の長男 田辺裕康が三代目社長として就任する。 |
平成23年1月 | 製造部門を廃止し、町田工場を閉鎖する。 |
平成23年7月 | 団地再生プロジェクト AURA243多摩平の森 竣工。 |
平成24年4月 | 高尾駒木野庭園指定管理者業務開始。 |
平成28年 | 田辺隆一郎 旭日小綬章を受章(4月29日発令) |
平成29年4月 | 高尾駒木野庭園指定管理者第二期開始。 | 令和元年10月 | 田辺隆一郎、八王子商工会議所の第18代会頭を退任。 |
令和元年12月 | 田辺隆一郎、八王子商工会議所の名誉会頭に就任。 |
令和4年4月 | 高尾駒木野庭園指定管理者第三期開始。 |